JR山手線恵比寿駅東口を出て徒歩約7分、東に向かって恵比寿橋南交差点を越えると魚が美味しい、特に焼き魚がお勧めのお店があります。今日は「魚屋きいもん」をご紹介させていただきます。
お店の名前が「魚屋きいもん」ですから、いかに魚料理に自信を持っているかが分かります。それもそのはず「魚屋きいもん」の店主は、あの「魚真」の出身で店長まで務めた方なのです。魚真といえば、「魚屋が母体の居酒屋とすし屋」として下北沢で店を開いて30年以上、今では都内に多くのお店をもつ美味しい魚にとことんこだわっているお店です。そこから独立した方のお店であれば、やはり美味しい魚にとことんこだわるのも道理です。
また、店主は魚処でもある富山の出身、魚のことを良く知っている人のお店なのです。
魚の美味しいお店と聞くと、ついつい新鮮な刺身や生簀からあげたばかりの魚を提供するお店というようなイメージが浮かびますが、「魚屋きいもん」の魚の美味しさは少し違います。勿論、お刺身も美味しいのですが、提供される魚料理が実にバリエーション豊富なのです。
例えばツナとコーンのサラダですが、どこにでも良くあるメニューかと思います。しかし、こちらでいただくツナは実は手作りなのです。口に入れた瞬間に手作りだと分かるしっかりとした味わい、是非お試しください。そして焼き魚にも特徴があります。「魚屋きいもん」ではまるで焼き鳥のように串を刺した状態の焼き魚が出てきます。そして人気なのがカニクリームコロッケです。カニの身を惜しげもなく使ったコロッケはしっかりとカニの味を楽しめるコロッケに仕上がっています。
料理がおいしければついつい進んでしまうのはお酒です。お酒もビール、サワー、焼酎、ワインに日本酒と一通り揃っていますが、全体を通してお値段が抑えられている印象です。「魚屋きいもん」ではお腹いっぱい食べて、飲んだあとにお会計でそのお値段に驚かれるかもしれません。
「魚屋きいもん」は、古材を上手く使っているのか、年数の割にはしっくりと落ち着いた雰囲気をもつお店になっています。お洒落なお店が多く集まる恵比寿エリアで、昭和のテイストが感じられる希少な渋いお店です。
駅からは少々離れてはいますが、本当の魚好きが集まってくるお店です。しかも、料金もお安めとくればついつい通ってしまいたくなるのも良く分かります。是非、「魚屋きいもん」の魚料理を一度味わってみてください。