来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 賃貸マンションの1階に住むメリットとデメリットを解説!

賃貸マンションの1階に住むメリットとデメリットを解説!

≪ 前へ|恵比寿のおすすめ皮膚科3選!人気の3医院の特徴は?   記事一覧   賃貸物件で喫煙を続けるとどうなる?臭くならない対策もご紹介|次へ ≫
カテゴリ:賃貸物件について

賃貸マンションの1階に住むメリットとデメリットを解説!

賃貸マンションを選ぶ際に、「何階に住むか」が重要なポイントになります。
なかでも「1階は避けたい」と思っている方は多いですが、1階は必ずしも避けるべき対象ではなく、場合によって積極的に選んだほうが良いです。
今回は、賃貸マンションの1階を選ぶメリットとデメリットを比較してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸マンションの1階を選ぶメリットとは?  

同じマンションでも階が下のほうが家賃が安くなりやすいので、「見晴らしや日当たりの良さは重視しないので家賃が安いほうが良い」という方にとって1階はメリットが大きいでしょう。
立地条件の良い物件は家賃も高めですが、1階を選べば予算内で借りれる可能性も高まります。
また、下の階に部屋がないので足音による騒音トラブルを心配する必要がありません。
走り回る音で下の階に迷惑をかけることを気にして、小さな子どもがいる家庭だとあえて1階を選ぶケースが多いです。
さらに、1階のほうが出入りが楽な点もメリットに挙げられます。
ベランダから荷物を搬入できたり、エレベーターを待つ時間が必要なかったりするため、ストレスなく生活できます。
なお、1階だと専用庭が付いている物件も少なくありません。
ガーデニングを楽しんだり、椅子とテーブルを置いてカフェのようなスペースに演出したりしたい方には1階がおすすめです。

賃貸マンションの1階を選ぶデメリットとは?   

1階に住むデメリットには、まず、防犯面での心配が挙げられます。
空き巣犯はやはり侵入しやすい1階の家をターゲットにすることが多いため、1階を選ぶのであれば、セキュリティ設備や建物のつくり・周辺環境などをしっかりチェックしましょう。
また、上の階に比べると窓からの見晴らしも期待できません。
「普段あまり家にいないので見晴らしは重視しない」という方なら問題ありませんが、「せっかくマンションに住んだのに景色が見えない」と後悔する可能性があるなら1階は避けたほうが良いでしょう。
専用庭についても、メリットに感じる方もいればそうでない方もいます。
庭があるとアリやクモなどの虫が家のなかに侵入してくる可能性が高まるので、虫が苦手な方なら避けたほうが無難です。
もし虫が苦手な方が1階を借りるのであれば、なんらかの対策を講じる必要があります。

まとめ

賃貸マンションの1階を選ぶべきか迷ったときは、メリットとデメリットをしっかりと比較してみることをおすすめします。
そのうえで自分に合わないと感じるようなら、住んでから後悔することのないよう1階以外を選ぶようにしたほうが良いでしょう。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|恵比寿のおすすめ皮膚科3選!人気の3医院の特徴は?   記事一覧   賃貸物件で喫煙を続けるとどうなる?臭くならない対策もご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


シャトレ広尾

シャトレ広尾の画像

賃料
11万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾3丁目2-6
交通
恵比寿駅
徒歩12分

代官山BLESS鉢山

代官山BLESS鉢山の画像

賃料
34.2万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区鉢山町
交通
代官山駅
徒歩11分

ポプラハウス

ポプラハウスの画像

賃料
12万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿南1丁目
交通
恵比寿駅
徒歩2分

RIX中目黒

RIX中目黒の画像

賃料
9.5万円
種別
アパート
住所
東京都目黒区中目黒4丁目10-19
交通
目黒駅
徒歩18分

トップへ戻る