賃貸物件を探していて洗濯パンがない物件があると「洗濯パンがなくても問題ないのか?」と不安に思う人は多いはずです。
洗濯パンがあると掃除が大変になるため、「ないほうが楽」という考え方もあるようですが、実際にはどうなのでしょうか。
今回は、賃貸物件に洗濯パンがない場合のデメリットや対処法を詳しくご紹介します。
賃貸物件に洗濯パンがない場合のデメリットは?
排水ホースの穴や接続部分のゆるみ、詰まりなどが原因で洗濯機から水漏れが発生した場合、洗濯パンがあれば被害の拡大を防げます。
洗濯パンがないと床が水浸しになり、床の下にまで水が浸入して床材が腐敗したり、カビが発生したりする原因になってしまうのです。
また、洗濯機の裏や底に結露が発生し、じわじわと水漏れ被害が広がることもあり得ます。
アパートやマンションなどの集合住宅の場合は、下の階まで水が漏れてしまい、多大な迷惑をかけてしまう恐れもあるでしょう。
場合によっては、高額な修繕費用を負担しなければならなくなります。
洗濯パンと洗濯機の間にはすき間ができるため、そこにホコリやゴミが溜まりやすいのが特徴です。
掃除するには洗濯機を移動させる必要があるため、手間や労力がかかります。
しかし、万が一水漏れが起きたときに洗濯パンがないと、大変なことになってしまうことは知っておいたほうがよいでしょう。
賃貸物件に洗濯パンがない場合の対処法は?
洗濯パンがない状態では心配な場合は、洗濯機用の防水トレイが市販されているのでそれを使うとよいでしょう。
排水トラップ用の穴が開いているタイプもあり、置くだけで簡単に設置できます。
洗濯パンを備え付けるための工事も依頼できますが、賃貸物件の場合は退去する際に元に戻さなければならないため、おすすめできません。
また、内見の際に洗濯パンがない理由を不動産会社に確認し、「必要がない」という返答だった場合は、万が一水漏れが起きて被害が拡大した際の責任を誰が負うことになるのか、聞いておいてください。
一般的な考え方としては、洗濯パンを設置していない管理会社や大家さんが責任を負うことになりますが、念のため確認しておいたほうが安心です。
まとめ
洗濯パンが設置されていない賃貸物件を選ぶ場合は、洗濯パンがないことのデメリットをきちんと確認しておくことが大切です。
水漏れが発生した場合の責任が管理会社や大家さんにあるにしても、トラブルはなるべく事前に防いだほうがよいでしょう。
対処法として市販の洗濯機用トレイを活用することも検討してみてください。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
恵比寿へのお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓