愛煙家の方にとってタバコを吸う時間はかけがえのない安息ですが、賃貸物件ではにおいや壁の変色トラブルが起きないように注意しなければなりません。
住み始めたタイミングから気を付けていれば、原状回復を求められるリスクも回避しやすくなります。
そこで今回は賃貸物件で喫煙をするとどうなるのか解説するとともに、においなどのトラブルを発生させない対策についてもご紹介します。
賃貸物件で喫煙を続けると退去時にどうなるのか?
室内で喫煙をすると、天井や壁がヤニで黄色く変色したり、ヤニのにおいが染み付いたりしやすくなります。
賃貸物件でタバコを吸う場合、喫煙の仕方によっては退去時に原状回復を求められる可能性がある点に注意が必要です。
原状回復とは、入居当時の状態に戻すことです。
天井や壁の変色がひどい場合は張り替え工事、床やカーペットに悪臭やコゲが付いている場合は交換工事をおこない、新しい借主が快適に住める環境を作る必要があります。
一般的に通常使用で壁や天井、床などが劣化しているケースで原状回復は求められません。
しかし、タバコが原因で工事が必要になるほど劣化している場合は借主が工事費用を負担しなければならない可能性が高いです。
室内でタバコを吸っても、必ず退去費用を求められるとは限りません。
ただし、汚れやにおいの程度によっては高額な退去費用を支払わなければならないため、退去時のコストを抑えたい愛煙家の方は入居時からの過ごし方に気を付けることが大切です。
賃貸物件で喫煙による悪臭や汚れを防ぐための対策とは?
賃貸物件で喫煙する際、においやヤニなどがつかないようにベランダで吸う方は多いのではないでしょうか。
しかしベランダでの喫煙はすき間から室内に煙が入り込むだけではなく、近隣住民から苦情を言われるリスクがあります。
また、換気扇の下で吸ったとしても煙は室内に残ってしまうので注意が必要です。
どうしても室内で吸いたい場合は空気清浄機を使用する、定期的に換気をするなどの対策を同時におこないましょう。
可能であればにおいの少ない電子タバコに変える、近所の喫煙所に行くなどの対策を選択するのもおすすめです。
また、タバコによる着色にも気を付けなければなりません。
室内を汚さないためには、こまめな掃除が大切です。
とくに壁紙への着色は退去費用を請求されやすいので、定期的な拭き掃除をおこないましょう。
重曹スプレーを作って拭いたり、ヤニ取り専用の洗剤を吹きかけて拭き掃除したりするのがおすすめです。
天井にも着色汚れは付きやすいので、柄の長いフローリングワイパーなどを活用して掃除するのも良いでしょう。
まとめ
賃貸物件を退去する際のコストを抑えたい方は、喫煙をするとどうなるのかを十分に把握したうえで、日ごろから気を付けて生活することが大切です。
室内を汚さないことや近隣住民に迷惑をかけないことを意識して、気持ち良く退去できるように対策しておきましょう。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓