賃貸物件を探すときに「広い家に住みたいが面積を見てもいまいちピンと来ない」という方は多いはずです。
理想の物件を見つけるためにも、面積の数字と広さのイメージをリンクさせておくことはとても大切です。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、物件における専有面積とは何か、一人暮らし向きの面積についてご紹介します。
賃貸物件における専有面積とはどの部分を指す?
物件の広さを確認するときは「専有面積」が表記されている場合が多いですが、住戸のどこまでが専有面積にあたるのか知っておくことが大切です。
専有面積とは、その住戸に住んでいる方のみが使える面積を指します。
居室はもちろんキッチンや洗面所など、居住者のみが使えるスペースはすべて対象です。
ただし共有部分は含まれないため、玄関前の廊下やポーチ・バルコニー・ベランダは専有面積に含まれません。
また、単身用マンションなどによくあるロフトスペースも、専有面積の対象外です。
そのため、ロフトのある賃貸物件は、普通の物件よりも使える面積が広くなります。
賃貸物件の専有面積を計算する方法
専有面積は壁芯面積と内法面積があり、それぞれ計算方法が異なります。
測り方によって同じ部屋でも専有面積が違ってくるため、それぞれの違いを押さえておきましょう。
壁芯面積は、壁の中心を境界として計算した面積です。
壁の厚みも専有面積に入るため、実際に使える広さよりも数字が大きくなるという特徴を持ちます。
内法面積は壁の内側から測った面積で、実際に使用できるスペースと同じ広さであるため、こちらのほうが理解しやすいかと思います。
壁芯面積は分譲マンションで用いられることが多く、賃貸物件は内法面積で表記されるのが一般的です。
評価を見てもどちらの計算方法か判断できないことも多いため、気になる場合は不動産会社に問い合わせてみましょう。
一人暮らしで賃貸物件を探すなら専有面積はどのくらい必要?
専有面積の数字だけ見てもなかなか広さを想像しにくいですが、何となくのイメージができるとお部屋探しの際に役立つため、だいたいの目安を覚えておきましょう。
20㎡未満の物件は1Rや1Kがほとんどで、小ぶりなキッチンと6畳前後の居室が付いている一人暮らし向けの部屋です。
面積によってはバストイレ一緒の場合や収納が少ないこともありますが、その分家賃の安さや立地の良さにおいて魅力的な傾向にあります。
20〜25㎡の物件は居室が広くなるとともに、キッチンやバストイレなどの設備が充実した部屋が増えます。
クローゼットが広い部屋も増えるため、女性や服・荷物が多い方におすすめです。
30㎡前後になると1LDKの間取りが増えるため、広い部屋で暮らしたい方や将来的に同棲・結婚を検討している方にも人気です。
適切な面積は人によって異なるため、ご自身の資金やライフスタイルに合ったお部屋を探してみてください。
まとめ
賃貸物件を検索すると出てくる専有面積とは、その部屋に住んでいる方のみが使用できるスペースの面積を指します。
どのような計算で面積を出しているのか理解したうえで、自分の暮らしに合った大きさの賃貸物件を探しましょう。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
恵比寿へのお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>