来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 賃貸物件ではどこで化粧すべき?良いスペースがないときの対応法とは?

賃貸物件ではどこで化粧すべき?良いスペースがないときの対応法とは?

≪ 前へ|ワンルームの賃貸物件で良質な睡眠を確保するには?   記事一覧   鏡面裏の収納スペースをうまく活用!賃貸物件で快適に暮らすための豆知識|次へ ≫
カテゴリ:賃貸物件について

賃貸物件ではどこで化粧すべき?良いスペースがないときの対応法とは?

単身者用の賃貸物件などで暮らしている方を中心に、「化粧をする良い場所がなく、どこで化粧をしたらいいのか悩んでいる」といった声がよく聞かれます。
物件によっては部屋が狭く、ドレッサーを置けないことも少なくありません。
今回は、賃貸物件に住んでいる方や入居を検討中の方に向けて、化粧ができる場所の具体例や最適なスペースの作り方について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

どこで化粧をする?賃貸物件で化粧ができる場所の具体例

朝起きたあと、居間で化粧をする方も多いのではないでしょうか。
単身者用の賃貸物件では居間以外に主なスペースがあまりなく、化粧も同じ居間でしている方も珍しくはありません。
また、同じ居間ではあるものの、姿見の前で化粧をしている方も多いです。
一般的に服装のチェックなどに使われますが、身だしなみを整える姿見は化粧にも活用可能です。
ほかには洗面所も、化粧をする場所の例として挙げられます。
特に独立洗面台がある賃貸物件では、居間ではなく洗面所を使う方がほとんどです。
このように、化粧をする場所は人によって異なるので、自分に合ったスペースを見つけることが重要です。

どこで化粧をすればいい?賃貸物件で悩みがちな化粧スペースの作り方

化粧する良い場所が賃貸物件にないときは、オリジナルの化粧スペースを作りましょう。
たとえば、使いやすいメイクボックスを用意することで、居間のテーブルが化粧台に早変わりします。
また、引き出し付きのテーブルを用意すればそこも化粧スペースとして使えます。
いずれにしても鏡が必須なので、姿見などがなければ事前に用意しましょう。

化粧場所を探すときのポイント

化粧は暗いところでもできますが、なるべく明るくて顔がよく見える場所で行いましょう。
暗い場所で化粧をすると、明るい場所に出たときに印象が違って見えることがあります。
また、大きな鏡を使うことも化粧の大事なポイントです。
スタンドミラーのような小さな鏡よりも、大きな鏡を使ったほうが化粧しやすいので、姿見や独立洗面台など、賃貸物件のなかに大きな鏡があればそこで化粧できないか一度検討してみましょう。

まとめ

賃貸物件にはドレッサーを置けないことが多く、居間や洗面所などで化粧をする方がほとんどです。
メイクボックスなどのグッズを用いれば、光の強さや当たり方、大きな鏡の有無といった条件面で好ましい場所を化粧スペースにできるので、どこで化粧をすればいいのか悩んでいる方はぜひ試してみてください。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|ワンルームの賃貸物件で良質な睡眠を確保するには?   記事一覧   鏡面裏の収納スペースをうまく活用!賃貸物件で快適に暮らすための豆知識|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ドルミ恵比寿

ドルミ恵比寿の画像

賃料
10.7万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿3丁目
交通
恵比寿駅
徒歩9分

ラ・トータ

ラ・トータの画像

賃料
8.9万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿3丁目
交通
広尾駅
徒歩10分

原宿竹中ハウス

原宿竹中ハウスの画像

賃料
7.2万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目16番12号
交通
原宿駅
徒歩8分

ラ・カーサ広尾

ラ・カーサ広尾の画像

賃料
20万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区4丁目
交通
恵比寿駅
徒歩14分

トップへ戻る