来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 鏡面裏の収納スペースをうまく活用!賃貸物件で快適に暮らすための豆知識

鏡面裏の収納スペースをうまく活用!賃貸物件で快適に暮らすための豆知識

≪ 前へ|賃貸物件ではどこで化粧すべき?良いスペースがないときの対応法とは?   記事一覧   賃貸物件に書斎スペースを作ろう!知っておきたいポイントを解説|次へ ≫
カテゴリ:賃貸物件について

鏡面裏の収納スペースをうまく活用!賃貸物件で快適に暮らすための豆知識

洗面所は身だしなみを整える場所であり、化粧品などさまざまなものが散らかりやすいため、鏡の裏に収納スペースを設けることが最近増えています。
これは賃貸物件でもしばしば見られる設備なので、住まいを借りる際にもぜひ活用してみてください。
今回は鏡面裏の収納スペースをうまく活用するためのポイントや、物の保管に役立つ便利グッズをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の鏡面裏の収納スペースを活用するポイントとは

鏡面裏の収納スペースを用いる際、それぞれの位置に置く物をしっかり定めることが大切です。
たとえば鏡面裏に3段の棚がある場合、上段は整髪剤、中段は歯ブラシ、下段は化粧品など、それぞれの位置に置く物をしっかり決めてみてください。
ファミリー向けの賃貸物件では、家族ごとに位置を使い分けるのもおすすめです。
このように物の置き場をしっかり定めると、どこに何があるのかがわかりやすく、歯ブラシや整髪剤などを無意識にでも取り出せて便利です。
それぞれの位置に置く物が決まっていれば、保管物が無秩序に増えないおかげで収納スペースが散らかることもありません。
扉の裏も収納に利用すると、鏡面裏の限られた空間をさらに有効活用できます。
後述するグッズを用いれば、歯ブラシなどの軽い物は扉の裏に保管でき、鏡面裏の収納スペースには別の物を置けます。
このような鏡面裏の収納スペースの使用にあたり、見栄えを意識することも大切なポイントです。
収納に使用するグッズの形や色などを揃えると、扉を開けたときに棚がスッキリとして見え、気分もよくなることでしょう。

賃貸物件の鏡面裏の収納スペースに役立つ便利グッズとは

ラックなどがない位置にも軽い物を保管できるよう、吸盤の先にフックやホルダーなどが取り付けられたグッズがあります。
これを用いれば、鏡の扉の裏に歯ブラシやヘアゴムなどの軽い物を保管でき、棚には別の物を置けるのです。
また、棚のなかで使用できる小さなケースやトレイも、鏡面裏の収納スペースでぜひ活用したい便利グッズです。
ケースやトレイを先に設置すると、どこに何を置くのかイメージしやすく、収納スペースの整理整頓が自然にできます。
そして棚のなかで何かが倒れたとき、ボトルやチューブがドミノ倒しになることも防げます。
さらに、ケースやトレイを使っていれば棚の床面が汚れにくく、日ごろの掃除や退去時の原状回復が簡単です。
鏡面裏の収納スペースの使い心地がさらによくなるので、これら便利グッズをぜひ活用してみてください。

まとめ

賃貸物件の鏡面裏の収納スペースをうまく活用できると、洗面所の周りがスッキリしながらも、身支度の際には歯ブラシなどをすぐに使えます。
そのためにも、それぞれの位置に置く物を固定するなどのポイントを押さえつつ、吸盤付きのフックやホルダーなどの便利グッズを活用してみてください。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件ではどこで化粧すべき?良いスペースがないときの対応法とは?   記事一覧   賃貸物件に書斎スペースを作ろう!知っておきたいポイントを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


コリーヌ恵比寿

コリーヌ恵比寿の画像

賃料
12.5万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿3丁目26-15
交通
恵比寿駅
徒歩6分

エルファーロ広尾

エルファーロ広尾の画像

賃料
22.6万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾1丁目7-20
交通
恵比寿駅
徒歩8分

BPRレジデンス恵比寿

BPRレジデンス恵比寿の画像

賃料
20.4万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿1丁目21-13
交通
恵比寿駅
徒歩5分

BPRレジデンス恵比寿

BPRレジデンス恵比寿の画像

賃料
27.6万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿1丁目
交通
恵比寿駅
徒歩5分

トップへ戻る