来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 賃貸物件選びの際にチェックしておきたい防音対策

賃貸物件選びの際にチェックしておきたい防音対策

≪ 前へ|賃貸の内見時に確かめておきたいポイント解説   記事一覧   賃貸物件で一人暮らしをするなら知っておきたい防災対策|次へ ≫
カテゴリ:物件紹介
賃貸物件を探す際、駅からの距離や部屋の広さ、築年数などに注目するのは当然です。

さらに、必ず気をつけていただきたいポイントがあります。

それは、防音対策です。

今回は、賃貸物件選びの際にチェックしておきたい防音対策として、物件の構造や間取り、周辺環境についてご説明します。

防音対策のイメージ画像


賃貸物件選びの際にチェックするべき防音対策:構造で選ぶなら


賃貸アパートの造りには、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート(RC)造があり、一般的には木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の順に防音効果が高くなるといわれています。

鉄筋コンクリート造も、壁と床だけで建物を支える構造と、柱と梁で建物を支える構造の二つに分類され、壁と床だけで建物を支える構造のほうが遮音性は高いようです。

これらの構造は遮音、つまり窓や壁から伝わる外の音を遮断するレベルをはかる目安となります。

とはいえ、足音など振動による騒音に対しては大差ありません。

この場合の防音対策としては、壁に発泡性の軽量コンクリートを入れたり、床に防音シートを敷き詰めたり、といったことがあげられます。

残念なことに、賃貸用物件の多くは、建設費を抑えるため、防音対策まで手が回っていないのが現状です。

一方、居住用に売り出されている分譲物件は、上階からの振動を抑えるために、壁や床への防音対策が施されているものも多く見られます。


予算さえあえば、分譲賃貸のなかから探すことをおすすめします。

賃貸物件選びの際にチェックするべき防音対策:間取りや周辺環境


物件の構造だけでなく、間取りや周辺環境を事前確認することも重要です。

たとえば、隣の部屋と自分の部屋が直に隣り合っていれば、壁を伝って聞こえる音も大きくなりますが、あいだにクローゼットや押し入れがあれば、テレビや会話といった生活音は気にならなくなります。

また、車通りは多くないか、近くに工場はないかなど、物件外部からの騒音もチェックしておきましょう。

子どもたちがはしゃぐ声も人によっては騒音に感じるかもしれません。

なお、周辺環境については、曜日や時間帯によっても変わってきます。

朝と夜、平日と週末など、何度か下見をしておけば、よりきちんと周辺環境を確認することができるでしょう。

まとめ


防音対策された物件に住めれば、より快適な生活を送ることができます。

建物の構造や間取り、周辺環境をしっかり確認し、物件選びの段階から防音対策をしておきましょう。

株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。

 

女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

≪ 前へ|賃貸の内見時に確かめておきたいポイント解説   記事一覧   賃貸物件で一人暮らしをするなら知っておきたい防災対策|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


Log下高井戸

Log下高井戸の画像

賃料
9.5万円
種別
マンション
住所
東京都杉並区下高井戸1丁目4-11
交通
下高井戸駅
徒歩4分

id

idの画像

賃料
16.3万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿2丁目6番32号
交通
恵比寿駅
徒歩8分

羽沢コート

羽沢コートの画像

賃料
27.5万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾3丁目
交通
広尾駅
徒歩12分

羽沢コート

羽沢コートの画像

賃料
27.5万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾3丁目
交通
広尾駅
徒歩12分

トップへ戻る