ブラインドのある窓はオフィスや店舗のイメージが強く、賃貸物件で設置することは難しいと思っている方は多いのではないでしょうか。
しかし、ブラインドは通常のカーテンと異なるメリットがたくさんあり、慣れていなくても簡単に設置できるものも出回っています。
今回は、賃貸物件をお探しの方に向けて、ブラインドを利用するメリットと設置方法について解説します。
賃貸物件でブラインドを設置するメリットとは
住宅に取り入れるにはあまり一般的ではないブラインドですが、カーテンにはないメリットがたくさんあります。
ブラインドを使う最大のメリットは、取り込む光の調節がしやすい点です。
日光をしっかりと部屋に取り込みたいが、温度調節のために遮光機能もほしいと考えている人にはとくにおすすめです。
カーテンやすだれだと強い遮光効果が得られますが、同時に部屋が暗くなってしまうデメリットがあります。
ブラインドはスラットの角度を変えることによって日光量を調節できるため、南向きの窓や西日の入りやすい部屋に使うと、より効果を感じられるでしょう。
また、遮光・目隠しの効果を保ちながら風を入れることもできます。
1階のため周囲の視線が気になってなかなか換気できない場合、ブラインドを設置すれば人の目を気にせず窓を開けられるため、重宝するでしょう。
ブラインドは窓をすっきりした印象にするため、部屋全体がおしゃれに見えるのもメリットの一つです。
壁に沿っているため圧迫感がなく、色を壁と同系色にするとさらにすっきりして部屋が広く見える効果もあります。
ブラインドの特徴をおさえ、メリットを活かせる場所に設置することによって住みやすい部屋へと近づくでしょう。
賃貸物件にブラインドを設置する方法
ブラインドを設置するには穴を開ける必要があると思われやすいですが、既存の窓枠やカーテンレールを使って取り付ける方法もあります。
窓枠を利用してつっぱり棒形式で設置できるタイプのブラインドは、設置が非常に簡単で、跡も残りにくい賃貸物件向けの商品です。
専門的な作業がなく短時間で設置ができるため、ネジや工具を使った作業が苦手な人にもおすすめです。
窓枠が細いときや大きめの窓の場合、パーツのサイズに合わず設置できない可能性があるため、購入する前に必ず設置したい窓のサイズなどを測っておきましょう。
また、カーテンレールを利用してブラインドを設置する商品もあります。
レールにかかっているランナーと呼ばれる器具をすべて外し、専用の器具をレールに通してブラインドを取り付けるだけで設置できるため非常に簡単です。
こちらも専門的な工具などは一切不要で、ネジ穴を開けることなくブラインドを設置できます。
注意点として、カーテンレールについていた器具を取り外した場合、取り外した物は退去時に必要になるためすべて保管しておきましょう。
まとめ
以上、賃貸物件にブラインドを設置するメリットと方法を解説しました。
ブラインドを設置することは難しいと思われやすいですが、種類によっては賃貸物件でも穴を開けることなく簡単に設置できます。
メリットや注意点を理解した上でぜひブラインドを利用してみてください。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓