来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 恵比寿周辺で最古の神社!渋谷氷川神社へ御朱印をいただきに行こう!

恵比寿周辺で最古の神社!渋谷氷川神社へ御朱印をいただきに行こう!

≪ 前へ|賃貸の同棲は審査に通りにくい?その理由と続柄の記載方法   記事一覧   いつでもゴミが出せる!ゴミ出し24時間OKの賃貸の特徴とポイントは?|次へ ≫
カテゴリ:恵比寿の魅力

恵比寿周辺で最古の神社!渋谷氷川神社へ御朱印をいただきに行こう!

神社に参拝した証としていただく御朱印。
旅行や散歩の記念に集める人も多いですよね!
恵比寿と渋谷の中央あたりには、すてきな御朱印で人気の神社がありますよ。
そこで今回は、恵比寿周辺での暮らしを検討している方へ向けて、縁結びで人気の「渋谷氷川神社」についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

恵比寿周辺で人気の渋谷氷川神社でいただける御朱印の御利益とは

まずは渋谷氷川神社の概要や特徴などをご紹介しますね。
恵比寿周辺の住宅街の一角にある渋谷氷川神社は、約4,000坪の境内と縁結びで有名です。
都心とは思えないほど緑が豊かで、訪れるだけで癒される静かな空間ですよ。
慶長十年に記された「氷川大明神豊泉寺縁起」によると、景行天皇の御代の皇子である日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に、素盞鳴尊(すさのおのみこと)を勧請したという記述があります。
ご祭神は、素盞嗚尊・稲田姫命(くしなだひめのみこと)・大己貴尊(おおなむちのみこと)・天照皇大神(あまてらすおおかみ)の四柱で、いずれも日本神話に登場する神様です。
恋愛成就・縁結び・出世開運・厄除けなどの御利益がありますよ。
ご祭神の素盞嗚尊と稲田姫命は夫婦であることから、恋愛成就・縁結びの御利益、また大己貴尊が農業・商業・医療の神様であることから、出世開運の御利益がいただけます。
素盞嗚尊は厄除けの神様、天照皇大神は日本の氏神様ですから、御利益がたくさんいただけますね!

恵比寿周辺で人気の渋谷氷川神社でいただける縁結びの御朱印がかわいい!

渋谷氷川神社では、毎月デザインが変わるカラフルな月替わりの御朱印が人気です。
また毎月15日には「いい御縁の日」ということで縁結び祈願祭がおこなわれ、限定の御朱印がいただけますよ。
開催される時間帯には、この限定の御朱印をいただくためにたくさんの若い女性が訪れるそうです。
見開きにすると「縁」の文字ができる御朱印帳も人気で、境内にある土俵の「円」と、縁結びの「縁」をかけたかわいいデザインになっています。
ピンクとブルーの2種類があり、夫婦やカップルで色違いをもつのもすてきですよね!
9月の第一土曜日・日曜日におこなわれる年に一度の例大祭には、大神輿・子ども神輿・太鼓山車が町内を巡礼し、境内や表参道沿いにはたくさんの露店もでるので、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

●所在地:東京都渋谷区東2丁目-5-6
●アクセス方法:JR山手線「恵比寿駅」より徒歩15分

おすすめ物件情報|恵比寿駅の物件一覧

まとめ

縁結びで人気の「渋谷氷川神社」は、都心にありながら緑豊かで癒されるすばらしい空間です。
参道脇の公園では家族連れが遊んでおり、参道は通学路として利用する学生も多く、地域で親しまれている神社ですよ。
たくさんの御利益がいただける渋谷氷川神社へ、ぜひ家族で参拝に訪れてくださいね。
株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を多数ご紹介しています。
女性向けの賃貸物件もご紹介可能ですので、恵比寿にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸の同棲は審査に通りにくい?その理由と続柄の記載方法   記事一覧   いつでもゴミが出せる!ゴミ出し24時間OKの賃貸の特徴とポイントは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


シャトレ広尾

シャトレ広尾の画像

賃料
11万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾3丁目2-6
交通
恵比寿駅
徒歩12分

代官山BLESS鉢山

代官山BLESS鉢山の画像

賃料
34.2万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区鉢山町
交通
代官山駅
徒歩11分

ポプラハウス

ポプラハウスの画像

賃料
12万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿南1丁目
交通
恵比寿駅
徒歩2分

RIX中目黒

RIX中目黒の画像

賃料
9.5万円
種別
アパート
住所
東京都目黒区中目黒4丁目10-19
交通
目黒駅
徒歩18分

トップへ戻る