賃貸物件は退去のときに物件に傷や汚れがないかチェックされる場合、どのように判断されるのでしょうか?
フローリングはとくに、入居者の責任がどの程度なのか気になりますよね。
今回は、賃貸物件のフローリングに傷をつけてしまった場合について、入居者や大家さんの費用負担についてご紹介します。
なるべくつけたくない、フローリングの傷防止策についてもご紹介します。
賃貸のフローリングに傷つけてしまった場合の費用負担について
賃貸物件のフローリングに傷がついてしまったら、慌てないことが大切です。
ホームセンターなどで簡単に修復できるような材料やキットも販売されていますね。
しかし、ホームセンターで販売されている修復材の色と賃貸のフローリングの色がマッチするとは限りません。
賃貸物件の場合、自分で修復したことによりかえって傷が目立ってしまい、退去のときに入居者の責任とされる可能性があるので、くれぐれも勝手に修復しないようにしましょう。
フローリングの傷については、退去費用についてまとめた、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参考に判断されます。
ガイドラインによると、入居者が費用を負担する傷やへこみは、故意や過失でつけたものだけです。
通常の日常生活でついた傷については、入居者に責任はありません。
経年劣化や自然消耗と呼ばれるもので、家具を置いたことによるへこみや、冷蔵庫によってできるへこみなどは、オーナーの管理する部分となります。
ただし入居者が引っ越しのときにつけた傷は、過失によるものとされるので、入居者の責任になります。
過失でつけた傷については、退去のときに賃貸の敷金でまかなえなければ、追加で請求される可能性がありますので注意が必要です。
賃貸のフローリングになるべく傷を防ぐための対策は?
賃貸物件のフローリングは、クッションフロアを使用している物件が多く、クッション性があり、やわらかく防音性もあります。
マンションやアパートに向いている材質の反面、やわらかいために傷がつきやすい性質をもっています。
なるべく傷を防ぐための対策は、リビングのダイニングテーブルの下は、ラグやマットを敷くといいでしょう。
ダイニングチェアの足やソファーの足は、足カバーやフェルトなどやわらかい素材でできたクッションフェルトがあります。
傷防止だけでなく、イスを引く音も軽減されるのでメリットが多いですね。
100均やホームセンターで手軽に用意できるので、引っ越し後すぐに対策することをオススメします。
まとめ
賃貸物件のフローリングに傷をつけてしまった場合の費用負担や対策についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。