来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 住みやすさランキング上位の恵比寿!駅の西側・東側で異なる雰囲気の街に住もう

住みやすさランキング上位の恵比寿!駅の西側・東側で異なる雰囲気の街に住もう

≪ 前へ|渋谷や表参道へも徒歩で移動可能!交通網も整っている便利な街 恵比寿   記事一覧   恵比寿に引っ越したら日常の買い物や最寄りのスーパーはどこ?|次へ ≫
カテゴリ:恵比寿の魅力

賑やかで上品なお店が広がる、大人な街のイメージが強い恵比寿。

 

駅の西側・東側で異なる雰囲気の街を持ち、幅広い年齢層の人々が賑わう賑やかな街ですね。

 

今回はこれから恵比寿への引越しを考えている方へ向けて、恵比寿の住みやすさや各エリアの特徴などをご紹介します。


恵比寿の街並み

 

恵比寿の住みやすさ:恵比寿とは?


恵比寿と地名で呼ばれることが多いですが、実は東京都渋谷区にあります。

 

街の特徴は大きく3つのエリアに分けることができ、「恵比寿ガーデンプレイスエリア」、西側に広がる「商業エリア」、東側に広がる「住宅街エリア」です。

 

仕事関連で来たビジネスマンが多い印象ですが、若者向けのアパレル店や高級ブティック店、懐かしい商店街も広がっており住みやすい街として人気です。

 

飲食店も高級店からファーストフードまで数多く点在しているので、少し歩けば曜日や時間帯に関係なく、外食には困りません。

 

居住者としては一人暮らしが多い傾向ですが、「都会」の生活を味わいたい人々が集まり、住みやすい街ランキングでも常に上位に位置しています。

 

恵比寿ガーデンプレイスには、美術館やシネマなどの芸術に触れる場所も多くあり、感性を高める街でもあります。

 

恵比寿の住みやすさ:西側は商業エリア


恵比寿駅の西側は、駅ビルの飲食店や居酒屋が多く広がっている「商業エリア」です。

 

駅前には「えびす像」という銅像があり有名ですが、恵比寿銀座などの商店街が広がるため人道りの多い場所です。

 

気軽にランチを楽しめるようなお店から、カフェやレストランまで幅広く揃っています。

 

さらに奥へ進むと、代官山、中目黒のエリアに入り高級感のあるオシャレなアパレル店などが広がる落ち着いた雰囲気です。

 

不動産物件も、大型の店舗ビルが少ない個人店舗が多いエリアに隣接しているため、落ち着いた雰囲気が広がっており住みやすいイメージです。

 

恵比寿の住みやすさ:東側は高級住宅街


駅の東方面はマンションなどが多くある「住宅街エリア」です。

 

駅から北・東方向に向かうと白金のエリアに近づくので、駅前とは異なり高級感のある住宅や店舗などの街並みが広がり、また違った高級感のある雰囲気の街が広がっています。

 

富裕層などワンランク上の暮らしを求める人々にとっては、まさに住みやすいエリアですね。

 

まとめ


オシャレで上品な大人なイメージの恵比寿は、「恵比寿ガーデンプレイスエリア」、西側の「商業エリア」、東側の「住宅街エリア」の3つに大きく分かれており、幅広い年齢層の人々が暮らす賑やかな街です。

 

駅前には、深夜まで若者が集まる居酒屋やバーも多いですが、一歩離れると高級レストランやアパレルショップなどが広がり、落ちつた表情も見せてくれます。

 

住みやすい街ランキングで常に上位に入っている恵比寿ではワンランク上の「自分らしい暮らし」が手に入るかもしれませんね。

 

株式会社エビス・リビングでは、恵比寿の賃貸物件を取り扱っております。

 

お引越しをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

≪ 前へ|渋谷や表参道へも徒歩で移動可能!交通網も整っている便利な街 恵比寿   記事一覧   恵比寿に引っ越したら日常の買い物や最寄りのスーパーはどこ?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ドルミ恵比寿

ドルミ恵比寿の画像

賃料
10.7万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿3丁目
交通
恵比寿駅
徒歩9分

ラ・トータ

ラ・トータの画像

賃料
8.9万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿3丁目
交通
広尾駅
徒歩10分

グラマシー恵比寿

グラマシー恵比寿の画像

賃料
39.3万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区3丁目
交通
恵比寿駅
徒歩8分

ルネサンスコート恵比寿

ルネサンスコート恵比寿の画像

賃料
18.7万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区3丁目
交通
恵比寿駅
徒歩9分

トップへ戻る