住みたい街に常にランクインする全国屈指の人気地区、恵比寿。
テレビで商業施設の賑わいや、グルメなお店などを見ていると意外と思われる方もいるかもしれません。
しかし住宅街は商業施設のある区画とは違っており、住む環境としては最適です。
恵比寿に住んでみたい、けれどやはり高くて競争も激しそう・・・
そんなあなたには、物件の築年数にこだわらずに探してみるという手も。
今回はそのことについて説明したいと思います。
もしあなたが新築物件にこだわらないのであれば、それ以外で探すことはいろいろメリットがあります。
・選ぶ物件数が広がる!
なんと言っても築年数が古いほど家賃が安くなる場合が多いので、それだけ選ぶ物件が増えます。賃貸は購入と違って一生ものではないので、万が一住んでみて居心地があまり良くなくても引っ越すこともできます。
また、ゆくゆくは物件を買いたいと思っている方にとっては、恵比寿のどこに住むのがより良いのか見極めるという事もできます。
人それぞれ住むのに何が一番かは違うので、実際に住んでみないと細かい雰囲気や自分に快適かどうかは分かりにくいものです。
・リフォーム、リノベーションで問題ナシ!
築年数だけ見れば古くても、リフォームやリノベーションでお客様を取り込もうとしている物件も多いです。
誰でも見た目も使い勝手も古くて不便なところには住みたがりませんよね。
物件によっては最新流行を取り入れて売りにしているところもあり、新築物件を買うのと変わらないシステムキッチンなどが装備してあるところもあります。
そうすれば自ずとそれらは新築物件より安いですから、築年数は古くても自分の理想に近い物件がいいと(例えば、キッチンはどういう形であるとか)不動産会社に直接提案するのもいいかもしれません。
ここまでは一般的な賃貸についてでしたが、実は昭和に建てられたのに未だ人気の高いマンションというのも恵比寿には存在しています。
東京都心、恵比寿という土地柄、昔からしっかりした作りのマンションが建設されてきました。
マンションによっては現代的にリノベーションされていて、単身者向けからファミリー向けまでと様々な物件が賃貸や売買に出されています。
また外観の昭和ノスタルジーに惹かれたり、30年以上という築年数にも関わらず衰えを見せない建築に一定層のファンもいるようです。
むしろ、こちらは普通の賃貸よりも手に入りにくいという物件も。東京以外などの地区ではめずらしいことですが恵比寿ならではの賃貸事情もあるんですね。
その土地が最近開発されたばかりのところであれば、やはり新しい物件に住みたいものですが、恵比寿ではいろいろな探し方があります。
自分のとっておきの住まいを見つけるためにも「築年数にこだわらない」という方法も覚えておいてくださいね。