来店予約

恵比寿の賃貸|エビス・リビング > 株式会社エビス・リビングのブログ記事一覧 > 恵比寿にあるおいしいと話題を集める和菓子店2選!

恵比寿にあるおいしいと話題を集める和菓子店2選!

≪ 前へ|恵比寿駅周辺オススメの油そばは?瞠としゅういちを紹介   記事一覧   物件の南向き最教説はホント?賃貸の方角によるメリットと注意点とは|次へ ≫
カテゴリ:恵比寿の魅力

恵比寿にあるおいしいと話題を集める和菓子店2選!

恵比寿には長い歴史を有する、和菓子店がいくつかあります。
この記事では、そんな恵比寿でおいしいと評判の和菓子店の情報を紹介します。
豆園にはカフェスペースがあり、御門屋は駅直結のアトレ恵比寿に入っているので買い求めやすくいつでも好きなタイミングで利用できます。
恵比寿近くに立ち寄る際、どこかに行くときの手土産としておすすめの和菓子屋の詳細を見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

恵比寿にあるおいしい和菓子屋:きんつば専門店の豆園

一つ目のおすすめのお店は、きんつばがおいしいと人気を博す豆園です。
きんつばは江戸川時代、5代将軍徳川綱吉の時代に京都で生まれた和菓子です。
形が刀の鍔(つば)に似ていることから、銀鍔(ぎんつば)という名が付きました。
京都から江戸につたわった際、小麦粉を用いるようになり、その色が金色を思わせ縁起が良いとされ、金鍔(きんつば)という名に改まりました。
豆園ではオーソドックスなあんこを用いたきんつばはもちろん、チョコやミントといった他では見掛けない珍しい素材を使ったきんつばが用意されています。
1個から購入可能で、カフェスペースの利用は事前予約が必須です。
きんつばの他に、インスタ映え必須の可愛らしい形をした最中も取り扱っています。

●所在地:東京都渋谷区恵比寿4-9-7 ABEビル恵比寿1F
●営業時間:10時~19時
●定休日:日曜日・不定休
●アクセス方法:JR山手線・埼京線「恵比寿駅」の東口より徒歩4分、もしくは東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」からは徒歩7分
●駐車場:なし

恵比寿にあるおいしい和菓子屋:揚げまんじゅうとおかきの御門屋

御門屋は、こんがり表面が揚がった揚げまんじゅうと、おかきで有名な和菓子屋です。
揚げまんじゅうはプレーンと生地にごまが練り込まれた2種類あります。
食感を左右する生地は職人が毎日手作業で練っており、優しく柔らかな味わいを生み出しているのです。
また、揚げまんじゅうにもおかきにも使われる原料米は宮城県産のみやこがねもちです。
あんこは北海道産のしゅまりを使用しています。
製法はもちろん原材料にもこだわることで、懐かしくおいしい味わいを日々追求しています。

●所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿
●営業時間:10時~21時30分
●定休日:1月1日(その他のお休みはアトレ恵比寿に準ずる)
●アクセス方法:JR山手線・埼京線「恵比寿駅」徒歩1分
●駐車場:提携駐車場あり(スカイウォーク中ほど)

おすすめ物件情報|恵比寿の物件一覧

まとめ

恵比寿にあるおいしいと評判の和菓子店を2つ紹介しました。
いずれも歴史を持った和菓子店で、量産体制が整っていながらも職人による手作業を守り、素朴で懐かしい味わいを現代に伝えています。
定番の味わいはもちろん季節限定のフレーバーもあるので、シーズンごとに店舗に足を運ぶ楽しみもあるでしょう。
恵比寿で賃貸を探すなら、地域密着型の株式会社エビス・リビングまでお問い合わせください。
恵比寿に精通したスタッフが対応いたしますので、交通機関や周辺環境など何でもお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|恵比寿駅周辺オススメの油そばは?瞠としゅういちを紹介   記事一覧   物件の南向き最教説はホント?賃貸の方角によるメリットと注意点とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


Log下高井戸

Log下高井戸の画像

賃料
9.5万円
種別
マンション
住所
東京都杉並区下高井戸1丁目4-11
交通
下高井戸駅
徒歩4分

id

idの画像

賃料
16.3万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿2丁目6番32号
交通
恵比寿駅
徒歩8分

羽沢コート

羽沢コートの画像

賃料
27.5万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾3丁目
交通
広尾駅
徒歩12分

羽沢コート

羽沢コートの画像

賃料
27.5万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区広尾3丁目
交通
広尾駅
徒歩12分

トップへ戻る